ブログ

各学年から

秋の雨

今日は久しぶりに夜半からの雨に、秋の雨の呼び方を調べてみました。

 

秋の雨だけでもかなりたくさんの呼び方があるようで、代表的なものだけでも

 

秋雨(あきさめ)しゅうう、とも呼ばれます。秋に降る冷たい雨です。秋雨前線は、夏から秋へ移り変わる頃に現れ始めます。
冷雨(れいう)冷えびえと降る晩秋(ばんしゅう)の雨です。
伊勢清めの雨(いせのきよめのあめ)宮中行事の神嘗祭が執り行われる、陰暦9月17日の翌日に、祭祀(さいし)の後を清める雨。
霧雨(きりさめ)霧のように細かい雨。気象学では、直径0.5mm以下の雨粒の大きさの雨のこととされています。春に降ると小糠雨と呼ばれます。
秋湿り(あきしめり)秋の長雨のこと。
秋霖(しゅうりん)こちらも秋に長く降り続く雨のことです。

同じ雨でもたくさんの呼び方がありますね。夏や春も調べてみても面白いと思います。

 

【今日は何の日】

〇世界動物の日

動物の守護聖人(しゅごせいじん)であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日で、動物愛護・動物保護のための世界的な記念日だそうです。

クイズです

理科からクイズです。高学年のみなさん、できるかな?

 

1.外だけでなく、うちの中でもよく網を張り、その網でえものを捕まえるクモですが、自分では糸に引っかかることはありません。さて、それはなぜでしょう?


A 足がぬるぬるしていてすべるから


B 実はくっつかない糸を出しているから


C 自分では実は糸の上を歩かないから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解
B 実はくっつかない糸を出しているから


実はクモは、縦の糸と横の糸の2種類をお尻から出しています。

横の糸は、ベタベタしていて、くっつく性質を持っていますが、縦の糸は、くっつける力がありません。
クモは横の糸を避(さ)けて歩くため、くっつかないのですが、近くに獲物が引っかかっても一度中心に戻ってからでないと、その場にいくことができません。

 

 

 

 

2.ある日、校庭でダンゴムシをつかまえてきました。ダンボールで迷路をつくって、ダンゴムシをよーいどんでゴールまでたどり着かせるには、どういう迷路を作れば良いでしょう?


A 右にしか曲がらないルート

B 左右順番に曲がるルート

C 左にしか曲がらないルート

 

 

 

 

 

 

正解
B 左右順番に曲がるルート
ダンゴムシは、左右交互に曲がって進むという性質の性質の「交替性転向反応」を持っています。これは「右に曲がった後は左に、左に曲がった後は右に曲がる」という動きのことですが、
距離が長くなると一度リセットされることもあるようです。

 

 

3.空気を入れた袋を密閉(みっぺい)し、上空に持っていくと袋は膨(ふく)らみます。では、水深が深くなるところに袋を持っていくと、水面と比べて袋はどうなるでしょう?


A 大きくなる
B 変わらない
C しぼむ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C しぼむ
例えば、水深5mのプールの中に袋を沈めると、水面の時と比べて小さくなります。
これは、水の中では水圧と重さによって中の空気が押し出されるからです。
10m深くなるごとに水圧が約1気圧あがり、水深1万m以上のマリアナ海溝では、水面の1000倍に達するそうですよ。

 

さて、いくつできたかな?

読書の秋です

日中はまだまだ暑いですが、朝はずいぶんと涼しくなりました。

運動会も終わり、読書の秋、食欲の秋です。今月末には読書週間もあります。(10/27~11/9)

秋の夜長にたくさん本を読みましょう。

目標を決めて毎日少しずつ読めるとよいですね。学校の図書室もどんどん活用してください。

 

 

【今日は何の日】

〇ドイツ統一の日

1990年(平成2年)のこの日、45年ぶりに東西ドイツが統一され、ドイツ連邦共和国が誕生しました。