広告
新着
ようやく朝夕は過ごしやすくなってきました。 10月に入り、今年度も折り返しとなりました。   10月1日、朝会が行われました。 校長先生からは、「正直点100点!」ということで、芝富士っ子の素敵なところを2つお話していただきました。 ①「お金が落ちていました。」と先生に届けてくれました。『ラッキー、もらっちゃおう』とするのではなく、正直に申し出て偉いです。 ②まだ暑い頃の夕方、毎日朝夕と正門に立ってくださっている佐藤さんに、5年生が「いつもありがとうございます。これどうぞ。」とペットボトルのお水を渡してくれたのだそうです。言葉だけでも十分なのに、その気持ちが嬉しくて・・・と佐藤さんはおしゃっていました。   自慢の芝富士っ子たちです!!   また、これができるようになったらもっと素敵!と思うことは、   ①学校から傘を借りたときは、翌日、乾かしてから返そう。 ②トイレットペーパーがなくなったら次に使う人が気持ちよく使えるように補充をしよう。 です。相手の気持ちを考えて行動できると素敵ですね。     次に、10月の生活目標についてお話がありました。 今月の目標は「今月読んだ本は何さつ? たくさん読んで 心と頭をきたえよう!」です。 2冊の本の紹介がありあした。ぜひ読んでみましょう!     最後に、表彰です。 発明創意工夫展の表彰がありました。
10月18日の運動会に向けて、3年生とのソーラン節の練習が始まりました。 4年生は、夏休みから動画を見て個人練習に取り組み、多くの児童が踊れるようになってきました。 3年生は早く4年生に追いつけるように、お手本の4年生を見ながら猛練習中です。
Loading...
学校情報
川口市立芝富士小学校
〒333-0854埼玉県 川口市 芝富士2-17-1
Tel048-265-3374
Fax048-265-2450
アクセスカウンター
21696
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る