各学年から
【1年生より】一学期最後の思い出!お楽しみ会!
入学してから、たくさんのことを勉強し、たくさんのことを覚えた1年生。
頑張った自分たちのために、1組も2組もお楽しみ会を開催しました。
椅子取りゲームなどのさまざまな遊びをして楽しみました。
もうすぐ楽しい楽しい夏休み!たくさん遊んで、たくさん勉強して、充実した夏休みになるといいですね!
2学期が始まった時に、たくさんの思い出話を聞けるのが、今から楽しみです!
【3年生より】校庭の桃収穫の記事が埼玉新聞に載りました!
本日(18日)の埼玉新聞に、本校の3年生が校庭で収穫した桃の記事が載りました。ぜひご覧ください。
記事はこちら→校庭の桃収穫.pdf
【2年生より】一学期の総まとめをしています!
2年生は1学期の総まとめを頑張っています!算数では、1000までの数を勉強し、水のかさの単位を学習をしました。国語では「ミリーとすてきなぼうし」を学習し、子どもたちもミリーのように思い思いの帽子を想像している姿が印象的でした。子どもたちが観察してきた野菜もぐんぐん大きくなり、たくさんの実をつけてくれました。各自家に持ち帰り、おいしく食べたようです。
川口市教育委員会よりのお手紙
川口市教育委員会より、夏休みをむかえるにあたってのお手紙が届いています。芝富士小だよりのキャビネットにもアップしましたが、こちらにもアップしますので、ご覧ください。①R6夏休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ(小学生用).pdf
【3年生より】桃の収穫をしました
梅に引き続き、7月3日(水)に桃の収穫をしました。
桃のいい香りを感じながらみんなで楽しく採りました。
【4年生より】社会科見学に行ってきました!
4年生が、6月25日(火)に社会科見学に行ってきました。
利根大堰と防災センター、さきたま古墳群の見学をしました。お天気にも恵まれ、しっかりと学習することができました。これから社会科で学習することを先取りして学んできました。
夏休みまであと2週間となりましたが、残りの1学期も元気に楽しく過ごしていく、4年生からでした。
【さきたま古墳群にて】
【防災センターにて】
【5年生】お米のお世話ばっちりです!
5月に植えた、お米の苗のお世話を輪番制で行っています。代掻きや苗を植えた時には、どろんこになることに抵抗があったようですが、今となっては、進んで泥の中へと手を入れ、枯草を拾ったり、雑草を抜いています。子どもたちが喜んで作業をしているので、お米も喜んでいるように感じます。
おいしいお米になるように、5年生みんなで力を合わせてお世話をします!
【つばさ】ビオトープ通信
ミッション① 「テントウムシをさがそう」
児童は、
→「テントウムシを探すには、アブラムシを探せばいい。」
→「アブラムシがいる草花は、あれだ!」
→「ほら、いた!」
以前、地域のボランティアの方に、テントウムシについて教えていただいたことを子ども達はしっかり覚えていましたね。すぐに見つけました。
ミッション②「トウモロコシを観察してみよう」
「トウモロコシの先に、何か出てきた。食べるところかな?」
→数日後
「食べるところではなかった。」
「でも、これは何だろう? 黄色い小さな花?から、粉がたくさん降ってきた。」
「食べるところは、どこだろう…」
子ども達はいろいろなことを発見し、考えていました。
子ども達の好奇心は、まだ続きそうです。
芝富士っ子コンサートがありました。
本日はたくさんのご参加ありがとうございました。子ども達の発表はいかがでしたか。どの学年もこの日のために一生懸命練習してきました。その成果を出し切った素敵なコンサートになりました。
トップバッターは3年生です。はじめてのリコーダーを頑張りました。
次は2年生です。元気200パーセントでやりきりました!
初めての音楽会だった1年生。誕生日の歌では、会場一体となりました。
4年生です。初めての二部合唱に挑戦し、美しいハーモニーを響かせました。
5年生です。ドラゴンクエストの曲を力強く演奏し、会場を盛り上げてくれました。
最後に6年生です。さずが最高学年。歌も演奏も上手で、感動する発表でした。自然とアンコールが起こりました。
芝富士っ子コンサート(児童の部)がありました。
全校児童による全体合唱「はじめようコンサート」を元気よく歌いました。明日は、いよいよ保護者の方々に向けて発表します。子どもたちの頑張る姿をぜひご覧ください。