各学年から
5年生 大貫海浜学園 出発式
天候にも恵まれ、大貫海浜学園に向けて気持ちよく出発しました。
みんなと一緒に過ごして、少し成長して帰ってきます。
6月の朝会と心肺蘇生法の研修を行いました。
5月28日(火)に6月の朝会を行いました。
校長先生から芝富士小学校の良いところを4つお話いただきました。
1つ目、5・6年生が学校の手本となる姿。
2つ目は、挨拶がしっかりとできるところ。
3つ目、給食がおいしいところ。
最後の4つ目が、地域の方の見守りやご協力をたくさんいただけること。
6月の生活目標は「毎日歯みがき 3回以上 むし歯0(ゼロ)」です。
6月4日はむし歯予防デーです。
寝ている間は唾液が少なくなるので、むし歯になりやすいです。
寝る前の歯磨きを忘れずに行いましょう。
先日の歯科健診で治療が必要な方は、早めに受診しましょう。
5月27日(月)に教職員で心肺蘇生法やAEDの研修を行いました。
全教職員が緊急時に備えて、適切な救命処置ができるよう必要な知識や技能を実践的に学びました。
6月5日(水)にプール開きを行います。いよいよ子どもたちが楽しみにしている水泳の学習がはじまります。
子どもたちが楽しく、安全に学習が取り組めるよう準備を進めてまいります。
【つばさ学級】ビオトープ通信「ホウネンエビを見つけました。」
田んぼに「ホウネンエビ」がいました。
逆さまになって泳いでいる様子をみんなで観察しました。
「体が『モシャモシャ』泳いでいた。」や「緑色の体や赤い尾びれがカワイイ」などの感想があったり、仰向けに寝て真似たりしたりして楽しそうでした。
本日の読み聞かせ
今日は、つばさ学級で読み聞かせがありました。
『パンどろぼう VS にせパンどろうぼう』『ちいさなふたりのいえさがし』
2冊も読んでもらい、充実した時間となりました。
※3年生の読み聞かせは、校外学習のため次回に延期となります。
★★読み聞かせボランティア募集!★★
朝の読み聞かせボランティアに興味がある方、ぜひ見学にいらしてください。
未経験の方大歓迎です。見学希望の方は、担当(近藤)までご連絡ください。
お待ちしております!
【1年生】おおきくなあれ!おいしくなあれ!
5月24日(金)にさつまいもの苗を植えました!
芝富士小学校がお世話になっているグリーンボランティアさんに上手な植え方を教えていただきました。
教えていただいた植え方で「おおきくなあれ」「おいしくなあれ」とみんなで唱えながら気持ちを込めて植えました。
収穫は9月ごろになりそうです。果たして大きなさつまいもはできるでしょうか?今からとても楽しみですね。
2年生 野菜の観察をしています
2年生は、トマト、ナス、ピーマン、キュウリなどの夏野菜を育てています。
本日は、自分たちが頑張って育てている野菜の成長を観察しました。
野菜は、すくすくと伸び、ピーマンなど早くも小さいながら実をつけています。
子どもたちは「ピーマンができてる!」「赤ちゃんピーマンだ!」と言って楽しそうに観察していました。
たくさんの自然に囲まれた芝富士小で、子どもたちも元気に活動しています。
「3年生」5月の活動
5月1日(水)に交通安全教室を行いました。自転車の点検の仕方や正しい乗り方について学習しました。
5月16日(木)には、総合の学習で桃の実に袋をかけました。ボランティアさんに袋のかけ方を教えてもらいながら取り組みました。7月の収穫が楽しみですね。
「4年生」ヘチマとゴーヤを植えました!
理科の学習でヘチマとゴーヤを植えました。グリーンボランティアさんにご協力いただきながら、、子どもたちは植え方を学びました。植える前の土の準備、水のやり方などを聞きながら大切そうに植えている姿が印象的でした。
暑くなってきているので、ぐんぐん育ってくれることを願い、みんなで大切に育てましょう!
読み聞かせが始まりました!
本日より、楽しみにしていた「読み聞かせ」が始まりました。
「読み聞かせボランティア どんぐり」の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
トップバッターは、2年生です。今日の絵本は…
『おまたせクッキー』と『おとうふ2ちょう』
2年生の保護者の皆様、どんなお話だったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
お米作り始めました。
総合的な学習の時間で「お米づくり」の学習がはじまりました。お米の字は八十八の字からできています。お米作りの仕事は八十八の仕事があるそうです。写真はその仕事の一つ「田起こし」をしているところです。
肥料と土をよく混ぜる仕事です。土が固くなっていたり、前日の雨で重くなったりしていましたが5年生の子たちは、土いじりを楽しみました。来週17日には「代掻き」という水を張った状態で、土をさらに細かくする作業を行います。おいしいお米ができるよう5年生は頑張ります!!!