2023年9月の記事一覧
令和5年9月21日(木)の給食
今日の給食は
『キムタクごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁』
です。
運動会の練習
どの学年もですが、1年生もがんばって練習をしています。本番が近づいてきて、どんどんじょうずになっていきますね。
2年生も、しんけんに取り組めていますね。
【今日は何の日】
〇国際平和デー
コスタリカの発案により1981年(昭和56年)の国連総会で制定されました。英語表記は「International Day of Peace:IDP」といいます。
今も世界で戦争が行われていますが、2002年からこの日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施(じっし)され、国連は、この日一日は敵対行為を停止(ていし)するよう全ての国・全ての人々に呼びかけています。
日本語教室から
それぞれの進度に合わせて学習を進めています。
学習の進め方も全員で授業することもあれば、個々の進み方によってやることが違うこともあります。みんな一生懸命に取り組んでいます。
文字ブロックを使って、単語をつくっています。
タブレットを使って、進度に応じてひらがなや文の構成、カタカナなどを学んでいます。
令和5年9月20日(水)の給食
今日の給食は
『ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 わかめスープ プルーン(生)』です。
体育朝会
運動会前最後の体育朝会です。
入退場の練習と応援の練習でした。本番までもう少しとなりました。赤白勝利めざしてがんばっています。
令和5年9月19日(火)の給食
今日の給食は
『カレーなんばん 牛乳 ししゃもごまフライ なし』
です。
なぞなぞです
今日は低学年向けのなぞなぞを用意しました。いくつできるかな?
1 これはなんと読むでしょう?
道道道道道道道道道道
正解は
道が十こで柔道(じゅうどう)でした。
2 ころんだときにしかつけないもちはなんでしょう?
正解は
しりもちでした。
3 ぎゅうどんの中にかくれている、べつの食べものはなんでしょう?
正解は
ぎゅ『うどん』でした。
4 のむとおこられるジュースってなあに?
正解は
コーラ(こら~!)でした。
またなぞなぞをアップしますのでぜひやってみてくださいね。
令和5年9月15日(金)の給食
今日の給食は
『 さきたまライスボール 牛乳 ハンバーグステーキ ミネスト
ローネ』です。
清掃もがんばる芝富士っ子です。
毎日、自分たちの使ったところはきれいにします。全校児童が静かに清掃の時間に取り組んでいます。
図書室や教室を丁寧にきれいにしています。ぴかぴかになりましたね。
9月18日は敬老の日です
学校行事のスケジュール欄にも載せましたが、9月18日は敬老の日(国民の祝日)で学校はお休みとなります。
敬老の日は、お年寄りをうやまい、長生きをお祝いする日です。
毎年、9月の第三月曜日と法律で決まっています。
誰でも年をとると体力がおとろえてきて、早く動くことが難しくなったり、視力や聴力が落ちてきたりします。骨ももろくなってひじやひざなどがいたくなったりもします。長いことがんばってきたあかしですね。ですから、その長年がんばってきたことをたたえ、お祝いする日となっています。
〈お祝いの年齢〉
還暦→60歳
古希→かぞえの年で70歳(唐の詩人杜甫が詠んだ詩「人生七十古来稀なり」に由来しています)
喜寿→かぞえの年で77歳(喜を崩した漢字 㐂 が七を重ねたように見えることから)
傘寿→かぞえの年で80歳(傘の略字 仐を分解すると 八 と 十 になることから)
米寿→かぞえの年で88歳(米の漢字を分解すると 八 十 八 になることから
卒寿→かぞえの年で90歳(卒の略字 卆を分解すると 九 と 十 になることから
白寿→かぞえの年で99歳(百から一をひくと九十九だから)
百寿→かぞえの年で100歳
※かぞえ年とは
生まれた年を一さいとして、新年をむかえるたびに一をたす、年の数え方です。