ブログ

各学年から

【学校行事】12月の朝会 ○○ゼロ宣言!

12月の朝会では校長先生から、いじめゼロ宣言の取組についてお話がありました。

 芝富士小では、ふわふわ言葉を増やそう、いじめをなくそうという思いから、各クラスで『〇〇ゼロ宣言』の目標を決めて取り組みました。「いらいらゼロ」「悪口ゼロ」「ちくちく言葉ゼロ」…など、さまざまです。クラス全員で温かい声がけが、いつでも、いつまでもできるよう取り組み続けていきます。

12月の生活目標は『「右見て、左見て、もう一度右見て」今日もぜったいにとびだしません!』です。

横断歩道を渡る際のルールを再確認しました。日が暮れるのが早くなりました。交通事故に気を付けましょう。(自転車に乗る際にはヘルメットを着用しましょう。)

最後に表彰を行いました。多くの芝富士っ子が活躍しました!!

特に10月に実施した「かしこくなるプロジェクト」では、100%達成の金メダルを全クラスで受賞しました!芝富士っ子全員が粘り強くやりきることができました!

 

 

 

 

 

【1年生】なかよしあそびで八の字跳びに挑戦!

19日(火)の昼休みになかよしあそびがありました。

なかよしあそびでは、いつも上級生の人たちと楽しく遊んでいます。

今回の遊びは、八の字跳びでした。

お兄さん、お姉さんに縄に入るタイミングを教えてもらいながら、一生懸命に跳んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】お友達の相談に乗りました。

 二年生では、国語の授業で「そうだんにのってください」を学習しました。

 相談者はお友達に相談をして、相談を受ける人は相手の相談事を真剣に聞いて、自分の考えをお友達に伝えるという活動を通じて、人の話をよく聞き、自分の考えをしっかり伝えることを学習しました。子どもたちは話し合いに積極的に参加して、お友達の相談事に対して真剣にアドバイスしていました。お友達の考えを生かして今後の学校生活に役立てていってほしいです。

「3・4年」芝富士ランランタイム始めました。

今週からランランタイムが始まりました。行間休みには全校生徒が校庭に集まり、五分間の時間走をしています。

それぞれが設定した目標を達成するために真剣に取り組んでいます。継続して取り組み、少しずつ記録が伸ばせるといいですね。

 

【6年生】修学旅行に行ってきました!

11月5・6日に修学旅行に行ってきました。

子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。

1日目は、日光東照宮を見たり、戦場ヶ原をハイキングしたりしました。

2日目は、東武ワールドスクウェアに行き、観光客にプレゼンテーションをしました。

とても楽しい2日間を過ごしました。

3年生 キウイの収穫

11月11日(月)に3年生がキウイの収穫を行いました。

高いところに実ったキウイ。手を伸ばして収穫していました。

収穫したキウイは1週間程度で熟します。

美味しく食べられるのが待ち遠しいです。

調理実習を行いました。

5年生は家庭科の調理実習でごはんと味噌汁を作りました。

炊飯器で炊くごはんではなく、鍋でごはんを炊きました。

また、煮干しと鰹節から出汁をとり、大根と油揚げの味噌汁も作りました。

 

5年生の子どもたちは、調理手順を確認しながら班の友達と協力し調理実習を大成功させました!!

【学校行事】就学時健康診断を実施しました

来春に入学予定のお子さまが、芝富士小学校で健康診断を行いました。

5年生がやさしく手を取って、校舎内の会場を回りながら、お手伝いをしてくれました。

就学時健康診断を欠席したかたは、学校までご連絡をお願いします。

 

4月の入学を楽しみに待っています!!

【つばさ】算数の学習で

算数の学習で、九九をこんな風に見直してみました。

九九表をななめに折ってみたら、答えが重なった。

「ここと、ここだ‼」

九九表を立体にしてみた。

「階段みたい!」「九九、八十一 デカッ!」「ここから見たら、すごいね!かっこいいね‼」

[1年生]秋となかよし

生活科の学習で、秋探しにいきました。

どんぐりやイチョウの葉、バッタなど、様々な秋を見つけることができました。

11月には拾ったどんぐりを使って、どんぐり笛を作る予定です。楽しみですね!

【3年生】いよいよ運動会!

2学期から練習を重ねてきた運動会。いよいよ本番となります。

どの学年も本番に向けてラストスパートです!

3年生は、本番と同様の服装で練習に臨む子どもたち。真剣に、笑顔で踊っていました。

本番当日、子どもたちの一生懸命な姿をご覧ください。

 

【4年生】運動会直前!!

 天候に恵まれ、土曜日に迫った本番へ向けて各学年、練習を頑張っています。

4年生は、徒競走、団体種目、表現運動と練習に元気いっぱいに取り組んでいます。当日は、子どもたちの素敵な笑顔を見て、4年生のパワーを感じていただけたらと思います。

 

運動会の練習に力を入れています!

来週に迫った運動会に向けて、ダンスの練習を一生懸命取り組んでいます。雨の日には、動画を見ながら教室で練習し、晴れている日は実際の隊形になりながら練習しています。振りつけがわからない友達には優しく教えてあげたり、一緒に練習し合う姿が見られました。友達同士協力し合う姿から、高学年らしくなったなと感じています。

運動会まで残り1週間!6年生とできる最後の運動会です。悔いの残らないように本番まで気合を入れて頑張ります

【学校行事】放送設備が使えない場合の避難訓練

10月4日(金)に放送設備が使えない場合の避難訓練を行いました。

掃除の時間中だったこともあり、担任の先生が近くにいない子供たちもいましたが

様々な場所にいた場合の避難方法を事前学習していたので、緊急旧地震速報がなっている間、その場で安全な体勢をとり、無事に避難をすることができました。

地震などの災害は、いつ起きるかわかりません。今日学んだことを、万が一の時はしっかりと生かせるように今後も指導していきたいと思います。

【6年生】修学旅行に向けて

11月の修学旅行に向けて、しおりの読み合わせをしました。

修学旅行の目的やスローガン、持ち物など様々なことを確認しました。

10月10日(木)には、保護者の方へ向けた説明会が行われます。

大切な説明会になりますので、必ずご参加ください。

10月の朝会「芝富士小学校の子どもたちの素敵なところ」

10月の朝会では、校長先生より「芝富士小学校の子どもたちの素敵なところ」について、お話がありました。

【子供たちの素敵なところ】

・相手の目を見て、相手の名前と一緒に挨拶できる子

・通学路で左右確認をして、手を挙げて渡れる子

・車の中に「どうぞ」の合図や「ありがとうございました」のおじきができる子

・草取りの手伝いをしてくれる子

・逆上がりの特訓をしてくれる体育委員会の子たち

・いつも学校のために活動してくれる4,5,6年生 芝富士小学校は高学年がいい! 下級生のお手本となってくれている高学年。

 

また、運動会についてもお話がありました。

運動会に向けて練習中の子どもたち。

「練習は本番のように、本番は練習のようにを心がけて、当日は力を出し切り、楽しみましょう」という話がありました。

運動会に向けて、力を合わせて頑張りましょう!!!

【1年生】さつまいもの収穫

1学期に植えたさつまいもが育ち、9月27日(金)に収穫をしました。ボランティアの皆さんと協力し、さつまいもを掘りました。大きいものから小さいものまで様々な大きさのさつまいもを収穫することができました。

さつまいもは1週間ほど置いておくと、甘みが増すそうです。ぜひおいしく召し上がってください。

「つばさ学級」食育の授業を行いました

つばさ学級にゲストティーチャーとして栄養士をお招きして、食事について学びました。

子どもは、一日2000キロカロリーをとることが望ましいことを学びました。

そして、給食は、およそ一日600キロカロリーであることを知りました。

ということで、一日三食とることを考えると、600×3=1800で、

2000-1800=200だから、残りの200キロカロリーをおやつでとろう。という課題に挑戦しました。

子ども達は、200キロカロリーになるおやつの組み合わせを懸命に考えていました。

感想に、「意外と食べられるね。」や「麦茶は、0キロカロリーだからお得だね。」など、楽しく選ぶことができました。

2年生 図工・生活科の授業を頑張っています。

  2年生は、9月中旬から生活科で、秋の生き物観察を行っています。子どもたちは校庭にいる生き物との触れ合いを通して自然の素晴らしさについて学んでいます。本校の校庭には、ショウリョウバッタ、エンマコオロギなどのバッタやコオロギがたくさんいることがわかりました。子どもたちは「バッタだ!」と言いながら楽しそうに触れ合いを行っていました。

    図工の学習では、カラーフィルムを重ねて、きれいな色を作る活動をしました。カラーフィルムをクシャクシャにしてみたり、筒を作ってみたり、子どもたちが試行錯誤して取り組んでいました。完成したものをタブレットを使って発表したとき、「上手だな~」など他のお友達の作品を賞賛する声も聞こえてきました。

[1年生]東武動物公園へ校外学習に行きました!

東武動物公園へ校外学習に行きました!

うさぎ、モルモット、ひよこと触れ合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいお弁当を食べた後は、東武動物公園内をグループごとに見て回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の集合時間に全グループ集合することができ、1年生の成長を感じました。

持ち物やお弁当など様々なところでご協力いただき、ありがとうございました。

【3年生】タグラグビー

 3年生は、体育の学習でタグラグビーを取り組んでいます。腰につけたタグを取られないように、ボールを味方にパスしながら、相手陣地へボールを「トライ!」します。この後は、運動会練習です。成長した姿を見せられるよう頑張ります。

【4年生】地域の安全マップを作りました!

4年生は総合的な学習の時間で、芝富士小学校区の安全マップをつくります。

本年度、前期は、模造紙やタブレットをつかって、十字路や人通りの少ない道など、危険な場所をまとめて、1年生に発表をしました。

普段の生活に結びつけ、安全について考えることができています。

【5年生】社会科見学に行ってきました!

2学期最初の行事は、社会科見学でした。行き先は「武州中島紺屋」「スバルビジターセンター」です。

中島紺屋では、藍染め体験を行いました。藍染めの歴史について学び、オリジナルのハンカチを作りました。

輪ゴムの巻き方・染料へのつけ方が少し違うだけで色の出方が変わりとても面白かったです。子どもたちも大人も手を真っ青にしながら夢中でやっていました。

 

スバルビジターセンターでは、スバルの自動車がどのように作られているのか、実際の製造ラインを見て勉強してきました。人の手では難しいところは、機械を利用して、車に乗る人たちが安心して乗れるような工夫をしていることが、見学をする中で子供たちはよく理解している様子でした。

【6年生】久しぶりの給食!!

2学期が始まり、給食も始まりました。

久しぶりの給食のメニューは、五目ラーメン、春巻き、梨、牛乳でした。

子どもたちはとても嬉しそうに食べていました。

2学期の給食、どんなメニューが出るか楽しみですね。

【つばさ学級】8月28日学校ファームにて

8月28日(水)夏休みがあけました。久しぶりに学校ファームに収穫に行きました。ボランティアの方が支柱を組んで作った棚にゴーヤの実がなっていました。弦が伸びて巻き付くことや実がオレンジ色に変わっていることなどを見つけて観察しました。この後、実がどうなるのか次の観察が楽しみです。

2学期始まりの会

8月28日(水)2学期の始まりの会を行いました。

暑さに負けず、元気に登校する子どもたち。

背筋を伸ばし、話を聞く子どもたち。

校長先生から大谷翔平選手の目標達成シートについての話がありました。

目標に向けて具体的に行動することは大事です。

一人一人が目標をもち、達成に向けて寄り添っていけたらと思います。

2学期も一緒に頑張りましょう!

先生たちの夏休み

みなさん、楽しい夏休みを過ごせましたか。

明日からいよいよ学校が始まります。

先生たちみんなで、2学期に向けて夏休み中に体育の研修会をしました。

2学期も楽しく学びましょう。

みんなに会えることを楽しみにしています。

【1年生より】一学期最後の思い出!お楽しみ会!

入学してから、たくさんのことを勉強し、たくさんのことを覚えた1年生。

頑張った自分たちのために、1組も2組もお楽しみ会を開催しました。

椅子取りゲームなどのさまざまな遊びをして楽しみました。

もうすぐ楽しい楽しい夏休み!たくさん遊んで、たくさん勉強して、充実した夏休みになるといいですね!

2学期が始まった時に、たくさんの思い出話を聞けるのが、今から楽しみです!

【2年生より】一学期の総まとめをしています!

2年生は1学期の総まとめを頑張っています!算数では、1000までの数を勉強し、水のかさの単位を学習をしました。国語では「ミリーとすてきなぼうし」を学習し、子どもたちもミリーのように思い思いの帽子を想像している姿が印象的でした。子どもたちが観察してきた野菜もぐんぐん大きくなり、たくさんの実をつけてくれました。各自家に持ち帰り、おいしく食べたようです。

【4年生より】社会科見学に行ってきました!

4年生が、6月25日(火)に社会科見学に行ってきました。

利根大堰と防災センター、さきたま古墳群の見学をしました。お天気にも恵まれ、しっかりと学習することができました。これから社会科で学習することを先取りして学んできました。

 

夏休みまであと2週間となりましたが、残りの1学期も元気に楽しく過ごしていく、4年生からでした。

   

【さきたま古墳群にて】 

 

 

【防災センターにて】

【5年生】お米のお世話ばっちりです!

5月に植えた、お米の苗のお世話を輪番制で行っています。代掻きや苗を植えた時には、どろんこになることに抵抗があったようですが、今となっては、進んで泥の中へと手を入れ、枯草を拾ったり、雑草を抜いています。子どもたちが喜んで作業をしているので、お米も喜んでいるように感じます。

おいしいお米になるように、5年生みんなで力を合わせてお世話をします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【つばさ】ビオトープ通信

ミッション① 「テントウムシをさがそう」

児童は、

 →「テントウムシを探すには、アブラムシを探せばいい。」

 →「アブラムシがいる草花は、あれだ!」

 →「ほら、いた!」

以前、地域のボランティアの方に、テントウムシについて教えていただいたことを子ども達はしっかり覚えていましたね。すぐに見つけました。

 

ミッション②「トウモロコシを観察してみよう」

「トウモロコシの先に、何か出てきた。食べるところかな?」

→数日後

「食べるところではなかった。」

「でも、これは何だろう? 黄色い小さな花?から、粉がたくさん降ってきた。」

「食べるところは、どこだろう…」

 

子ども達はいろいろなことを発見し、考えていました。

子ども達の好奇心は、まだ続きそうです。

芝富士っ子コンサートがありました。

 本日はたくさんのご参加ありがとうございました。子ども達の発表はいかがでしたか。どの学年もこの日のために一生懸命練習してきました。その成果を出し切った素敵なコンサートになりました。

 

トップバッターは3年生です。はじめてのリコーダーを頑張りました。

次は2年生です。元気200パーセントでやりきりました!

初めての音楽会だった1年生。誕生日の歌では、会場一体となりました。

4年生です。初めての二部合唱に挑戦し、美しいハーモニーを響かせました。

5年生です。ドラゴンクエストの曲を力強く演奏し、会場を盛り上げてくれました。

最後に6年生です。さずが最高学年。歌も演奏も上手で、感動する発表でした。自然とアンコールが起こりました。

 

【1年生】音楽会練習を頑張っています!

 

音楽の授業はもちろん、毎朝教室でも歌を歌い、初めての音楽会に向けて、練習を頑張っています。

練習を重ねるにつれて、どんどんと上達をしてきました。

どの子も気合十分です。22日(土)の校内音楽会を楽しみにしていてください。

【2年生】保健指導・外国語活動を行いました。

先日、2年生は、歯科指導を実施しました。歯の王様である第一大臼歯の説明と、汚れがたまりやすいことを学びました。実際に歯を染めて、汚れている歯が赤く染まったとき、子供たちから「もっと歯磨きを頑張ろう」といった声が聞こえてきました。一生付き合っていく永久歯について勉強できる貴重な機会となりました。

また、2年生では外国語学習の体験も行っています。ALTの先生と楽しく会話して、活動を楽しんでいました。

色や、自分の名前を英語で伝えられるように頑張っていました。

令和6年6月14日(金)の給食

日の給食は

『子供パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース ゆでキャベツ コーンクリームスープ』

でした。

本日の『ゆでキャベツ』は、芝富士小の畑でボランティアさんが栽培・収穫してくださったものでした。

『キャベツが甘い』など児童も大喜びでした。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

【3年生】長い長さをはかって表そう

3年生は、算数で1mより長い長さのはかり方やあらわし方を勉強しています。

6月13日(木)には、巻き尺を使って、学校の中の色々なものや場所の長さをはかりました。

グループで協力して楽しく学習を進めることができました。

【4年生】新体力テストがんばりました!

先週、今週は新体力テストウイークです。

1年生から6年生まで、今持てる自分の力を存分に発揮して行うことができました。

校庭と体育館と教室で8種目の記録を取っています。

4年生では、昨年の記録を超えようとパワーアップ作戦の時から、一生懸命に取り組む姿が多くみられました。

記録が伸びて、大喜びしていた児童がたくさんいました。

  

 

【5年生】本日の読み聞かせ

本日は、5年生で読み聞かせが行われました。

  

『せかいいちおおきなおうち』

『ふしぎなたね』 の2冊です。

5年生になって初めての読み聞かせ、素直な反応が多く、ほほえましいひと時でした。

 

★★読み聞かせボランティア募集!★★

朝の読み聞かせボランティアに興味がある方、ぜひ見学にいらしてください。

未経験の方大歓迎です。見学希望の方は、担当(近藤)までご連絡ください。

お待ちしております!

 

あいさつ運動をしました!

6月3日(月)~6月7日(金)の1週間、代表委員会を中心にあいさつ運動を取り組みました。いつもあいさつ上手な芝富士っ子ですが、あいさつ運動Weekはさらに上手なあいさつを交わしてくれました。あいさつ運動最終日には、芝西中学校の生徒会のみなさんとコラボをし、あいさつ運動をより一層盛り上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝西中学校の生徒会のみなさんのすてきなあいさつや態度が手本となっていました。芝富士小運営委員や代表委員も中学生を目指してこれからの活動も頑張ります。

大貫に行ってきました

5月30日31日の二日間で5年生は千葉県富津市にある大貫海浜学園に行ってきました。

1日目は浜辺の活動とキャンドルファイヤー!!

浜辺の活動では、貝拾いとサンドアートを楽しみました。浜辺の活動の最中、だんだんと海に近づき、気づくと太ももの高さまで海に入っている子が続出しました。多くの子が桜貝を拾い海を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、夜にはキャンドルファイヤーでは火を囲み「友情・責任・協力・勇気」の火を火の神からいただき、学校生活で大切にしていくことをみんなで誓い合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目はあいにくの雨でハイキングは中止となりましたが、原町小学校の5年生と交流会を楽しみました。

ダンス、似顔絵リレー、じゃんけん列車などのレクを通して、川口市の仲間の輪を広げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様のおかげでどの子も体調をくずすことなく、充実した宿泊学習となりました。これまでのご準備など、本当にありがとうございました。

 

 

【6年生】じゃがいもの収穫

3日(月)の総合の時間に、じゃがいもの収穫をしました。

グリーンボランティアのみなさんにもお手伝いいただき、収穫することができました。

「たくさん採れました!」や「今日は、このじゃがいもでポテトサラダにします!」

などと嬉しそうに報告してくれました。

 

 

【3年生】社会科見学

5月27日(月)に3年生が社会科見学に行きました。

自分たちで切符を購入し、電車に乗って、川口駅周辺や図書館、樹モールなどを見学しました。

樹モールにあるマンホールや銅像の様子などこれからの学習にも活かしていきたいと思います。