ブログ

2024年1月の記事一覧

大谷選手からのグローブ

今年もこの間始まったと思ったらもう1か月が経ち、明日から2月ですね。

今日は2月の朝会がありました。

校長先生からのお話、2月の生活目標の確認や、表彰などがありましたが、本日のメインは、校長先生がスライドショーを使って紹介をした、メジャーリーグL.Aドジャース所属の大谷選手から届いたグローブの紹介でした。合計3つのグローブが、大谷選手の言葉とともに児童代表に渡されました。

 

そのグローブを使って早速休み時間に先生たちとキャッチボールをする姿が見られました。

本校の研究主題でもあるGRITの育成にも大きく関わってきますが、小学生の時から目標を決めて、その目標に向かって努力すること。そしてその努力が自分の力になること。大谷選手はマンダラチャートなどを使って目標を具体的に掲げて、それに向かって努力してきたことが知られています。

そんな素晴らしいメッセージとともに送られたグローブは本校でも大切に使用していきたいと考えています。

 

  

  

 

 

 

 

以下メッセージより

ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイム(当時)のメジャーリーガー大谷翔平です。

この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。

野球しようぜ。

大谷翔平

青空文庫から

図書委員会による読書すごろくが始まりましたが、一年を通じて読書をすることは、心に栄養を与えるということです。自分がしたことのない経験も、読書をすることですることができますし、様々な知識を得ることができます。小学生のうちからどんどんと本を読む習慣をつけておくと、大人になってからも継続して読書をする人が多いです。

今日は青空文庫のなかから、この季節にちょうどよい詩をひとつ紹介します。

小川未明の「冬の木立」です。

 

冬の木立 小川未明

 

冬(ふゆ)の木立(こだち)
しょんぼりと
寒(さむ)かろう

蓑(みの)着きよ
合羽(かっぱ)着きよ
綿帽子(わたぼうし)かぶりょ

からすが
頭(あたま)に止(と)まった
かんざしのように止(と)まった

止(と)まったからす
なぜなぜなかぬ
いつまでなかぬ

 

青空文庫より https://www.aozora.gr.jp/

いつも参考にさせていただく著作権フリーの青空文庫ですが、スマホやタブレットなどでも電子書籍として本を読むことができます。ぜひアクセスしてみましょう。

給食委員会の発表です

本日の朝会は給食委員会からの発表でした。

クイズ形式で給食のおいしさの秘密(ひみつ)や、ありがたさを全校に向けて教えてくれました。今日から一週間、全国学校給食週間ということで、すばらしい発表をしてくれました。毎日給食をつくってくださる調理員さんへの感謝も伝えることができました。おかげで今日もおいしい給食をいただきます。

 

      

今日はラッキー人参の日でした

今日の給食はカレーでした。本校では、各学級に1つラッキー人参が食缶に入っています。『今日はだれのところに行くのかな?』カレーの日の給食の会話はもっぱらこれです。

今日入っていなくてもきっとみなさんにもラッキー人参が来る日が来ます。残さずおいしくいただきましょう。

なぜ冬は寒いの?

3学期始まって3日目の今日はとても寒かったですね。エアコンを使っていても寒さを感じるほどでした。では、なぜ冬は寒いのかというと、理由は2つあります。

一つ目の理由は、普段地球を照らしてくれている『太陽』、この太陽のまわりを地球は回っています。地球が太陽に近づくと、太陽からの距離が短くなって太陽の光がたくさんあたるので気温が上がります。これが、『夏』ですね。逆に太陽から遠のいて距離が離れると、光が当たらなくなって気温は下がります。これが今の時期『冬』です。

二つ目の理由は、地球が傾いているために太陽の光が地球にあたる角度というのは変わることにあります。みなさんが住んでいる北半球では、冬になると傾きによって斜めからの光がさすことになり、地表に光があたりづらくなり、地表の温度があがりづらくなります。これらの理由から、この時期になると寒さを感じる『冬』となるわけです。それにしても今日は寒かったですね。しっかり温まって体調を整えるようにしましょう。

 

 

明日から3学期です

長かったお休みも終わり、明日から3学期の始まりです。年末年始は楽しく過ごせたでしょうか。

書き初めや卒業式など、季節の行事がたくさんある学期で、次の学年へのステップの学期でもあります。しっかりと体調を整えて登校しましょう。

 

三が日のいわれ

新年も三日目を迎えました。おもちを食べたり、ゆっくりと過ごすことができていますでしょうか。さて、お正月とは、1年の最初の月、また、新しい年を迎えることをお祝いする期間のことをいいます。

としがみさまという新年の神様をお迎えしてお祝(いわ)いするために、各地でさまざまな正月行事や風習(ふうしゅう)、習慣(しゅうかん)があります。
今日、1月3日までを「三が日(さんがにち)」、1月7日までを「松の内(まつのうち)」、1月15日ごろまでを「小正月(こしょうがつ)」といいます。

ただ、これも全国でみるとそれぞれちがい、20日くらいまでのことをいう地域もあるみたいです。いずれにしても日本だけでなく、世界でも新しい年の始まりを祝(いわ)い、良い年でありますようにとの願いをこめるのは変わりませんね。古典落語に『初天神』というお話がありますが、昔から、新年には初詣(はつもうで)をし、神様にお祈りをして人々は過ごしてきたのですね。

 

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。昨年は本校の教育活動にご理解、ご協力をありがとうございました。本年も子どもたちのためにすばらしい一年にしていきたいと思います。変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。