ブログ

2023年9月の記事一覧

いただきます

今日もおいしい給食いただきます!

上手に配膳をして、静かに待って、そろって『いただきます。』読書の秋の次は食欲の秋です。たくさん食べて元気に勉強、運動。今月末の運動会に向けて練習もがんばっています。

読書の秋です

台風13号も過ぎ去り、穏やかな秋晴れが広がっています。さわやかな風も吹き始めました。

秋といえば読書の秋。芝富士っ子も朝から静かに読書にいそしんでいます。

【ことば】なぜ読書の秋と言われるようになったのか

読書の秋とは、暑い夏が過ぎ涼しくなった秋に、その過ごしやすさを表すために使われることが多いです。由来はというと、およそ8世紀頃、唐王朝の時代に活躍した中国の韓愈(かんゆ)という詩人が、自著「符読書城南詩」の中に記した、「時秋積雨霽 新涼入郊墟 燈火稍可親 簡編可卷舒」(秋になり、長雨が終わって空も晴れ、涼しさが丘陵にも来ている。ようやく夜の灯に親しみながら書物を広げられることができるようになった。)という詩からきているといわれています。

この詩を、『坊ちゃん』『吾輩は猫である』で有名な松山の文豪、夏目漱石が1908年に発表した『三四郎』という小説のなかで引用したことで、秋は読書をする!というイメージが一気に広まり、「読書の秋」という言葉が定着した、という説が有力となっています。(所説あり)

夜が長くなって本と親しみやすい季節です。みなさんも一冊ぜひ手に取って読んでみてはいかがでしょうか。

台風13号接近に伴う一斉下校について

メールにてお知らせいたしましたが、本日は台風13号接近に伴いまして、本校では一斉下校を実施いたします。

低学年、高学年に分かれて下校となりますので、時間等はメールをご覧の上、保護者の皆様も気をつけて来校をお願いします。なお、校舎内には入ることができませんので重ねてよろしくお願いいたします。

台風13号接近についてのお知らせ

本日メールでもお知らせしましたが、本校では、台風13号の接近にともなう明日、9月8日(金)の登下校に際して、児童の安全を第一に以下の4点のように対応いたします。

1 明日、9月8日(金)の登校時刻は通常通りです。ただし、登校時刻に風雨が強い場合は、無理をせずに保護者の判断で登校を遅らせてかまいません。この場合には、遅刻の扱いにはいたしません。また、必要に応じて、保護者の引率をお願いします。

2 遅れて登校する場合には、Formsにてお知らせください。

3 登校に際しては、安全に十分留意するようお願いします。

4 下校時に風雨が強い場合、一時的に学校に児童を留め置く場合があります。その場合には、改めてメールにてご連絡いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【台風とは】 

小学校では5年生の理科の授業で学習します、夏から秋にかけて数多く発生する台風は、日本から遠く、南に離れた赤道(せきどう)に近いあたたかい海で発生します。南のあたたかい海は、水の温度も高いことから、雲のもとになる水蒸気(すいじょうき)ができやすいといわれています。
たくさんの水蒸気が集まってできた雲は、雲どうしが近づいてくっつきながら、どんどん大きくなっていき、うずまき状の大きな雲のかたまりになっていきます。そして、その雲のまわりの風の強さが10分間の平均で「1秒間に17m進む速さ」(17m/s 34ノット 風力8)以上になったものを「台風」とよびます。
今回の台風もかなり勢力の強い台風だと言われています。また、台風が過ぎたあとは猛烈な暑さが戻ってくると言われています。ご家庭でも十分に注意して過ごすようによろしくお願いします。

小さな自分のお気に入り

今日は普段と比べて少し暑さも和らいだこともあり、涼しい時間に外での活動です。

3年生の図工の授業一コマです。学校の中での自分のお気に入りの場所を見つけて、そこにラミネートされた、『小さな自分』を置いて、それをタブレットを使って撮影します。様々なところに置いてみたり、横にしたり縦にしたり、友だちと一緒に撮影したり…子どものアイディアはすごい!出来上がりが楽しみです。